10月9日から11月8日の1カ月間、鋸南エアルポルトで個展(ウガンダ[Kira Rd]の風景を描いた一筆書き展:Kira Koya Rd)を開いた吉良康矢さんのメッセージを紹介します。
「アートのあるコワーキング、鋸南町内外の人が交流し、アイデアが生まれる場」がコンセプトの鋸南エアルポルト。
エアルポルト(AIR-port)は、AIR(アーティストインレジデンス)とport(保田漁港と“人が集う港”)を組み合わせた造語だそうです。
昨日の9日からコワーキングスペースの一角で個展を開催しているので、「アートのあるコワーキング」を利用させてもらっています。
8日の搬入と展示作業をした日は、コワーキングを知ってもらう日の #CoworkingDays の1日目でした。
夜のバーベキューは、本当に「鋸南町内外の人が交流し、アイデアが生まれる場」でした。
コワーキングはどんな場なのか、興味を持ってしまったら、入ってみてください。なんか違うところに入ってしまったなと思ったら、それが入口です。惰性の軌道(日々)から外れる体験をしていることに気づくでしょう。もっと広く、安房地域の人たちも入ってほしいです。
引用元: https://www.facebook.com/100003108041491/posts/3268926019887634/
