top of page

春日部でザキヤマを描く

春日部に用事があったので、GPSアーティストの作品を模写してみた。残念ながら完成には至らずだったが、地図を凝視してルートを進んだため、春日部市のことをよく理解することができた。


距離感がわからず(推定で10-15kmぐらいと思ったが、実際は完成まで20km弱となりそうだ)、時間とバッテリーが足りなかった。髪の毛の部分(図の赤で書いたところ)までは至らず。



元の作品を作ったのはGPSアーティストの志水直樹さん。テレビ番組の出演者だったザキヤマさんの似顔絵を、ちょうど1年ぐらい前、彼の出身地の春日部で描いた。


今回、春日部へ行くことになり、すぐにそのことを思い出した。空いた時間に「模写」してみようと思った。


地図を見ながら、同じように走るのはめちゃくちゃ難しい。曲がるところを間違えてしまうこともあり、その場合地図と原画を見ながらルートを微修正する。バランスが心配であり、走った分が無駄になるのではと不安になりつつ、進む。頭をよく使う。


2時間弱で、髪の毛以外を走り終えた。最後まで描き切ることができなかったのは残念だが、貴重な体験となった。楽しかったし、充実感があった。





志水さんは、全国でGPSアートを描いている。家の近くなり、旅行先で、ぜひ「模写」をしてみてほしい。楽しみ方が分かったら、自分で作品を作ってみてほしい。





また、志水さんはオリジナルルートの作成も請け負っている。自分の地域や会社にふさわしいテーマでGPSアートを作成してもらい、仲間と一緒に走ると楽しいこと間違いなし。


アーティストとしての志水さんを継続してサポートすることもできます。


毎月支援 500円1,000円3,000円

単発応援 30,000円100,000円





bottom of page